活動資金開拓
受付終了
まずは、今まで私のセミナーに参加された方の感想の一部を紹介させていただきます。
Y・Kさま
具体的な話しと事例を教えていただき、専門用語が少なく、
太田さんの人柄が伝わってくるオンリーワン的なセミナーでした。
わかりやすいセミナーでした。
実例もあげていただきイメージしやすかったです。
寄付のお話しでは、実際のサイトを見せていただき、クリックしながら手段を教えてもらえたので、取り組みやすいと感じました。
S・Tさま
きっと自分だけでは、一生見ることがないサイトが見れて、新しい発見でした。
非常に話が分かりやすく、聞きやすく、話しが聞けて良かったです。
T・Mさま
助けたい相手からお金をもらうのが難しそうで、悩んでいたので、新しい視点を頂けました。
あなたは、事業を進める中で、
このようなことで悩んでいませんか?
☑ 助成金の申請に今まで一度も通ったことがない
☑ 助成金がうまく探し出せない
☑ 助成金申請のポイントが知りたい
☑ 今まで知り合い以外から寄付をもらったことがない
☑ 寄付の集め方がわからない
☑ 会員がなかなか増えない
☑ 事業モデルの作り方に悩んでいる
どんなに素晴らしい事業でも、活動資金がなくなれば、事業を継続することはできません。
私が大学時代ボランティアとして関わった団体も、経営悪化で活動が出来なくなりました。
今回の講座では、主に以下のようなことをお伝えしようと思っています。
寄付、助成金獲得の前に考えるべきこととは?
寄付、助成金獲得のために意識すべき視点とは?
寄付、助成金獲得のための7つのステップとは?
助成金申請時に注意すべきこととは?
5月~7月ごろに予定されている民間助成金、補助金情報
今注目されている寄付の手法とは?
寄付者に伝えるべき寄付税制の基本とは?
魅力的な会員制度の作り方とは?
認定NPO法人や公益社団法人を目指すには
などなどです(内容は時間の都合などにより一部変更になる場合があります)。
あと、もう1つ。
当日参加された方には、
『活動資金獲得の仕組み構築チェックシート』
をプレゼントします。
このチェックシートは、私自身の経験や、クライアントでの経験をもとに、
質問に答えるだけで、自然とあなたが取るべき行動が分かってくる内容になっています。
通常、一般には公開していない質問集ですが、
こちらも当日お越し頂いた方限定でお渡ししたいと思います。
<日程>
日時:2013年4月27日(土) 14:30〜16:30
場所:きゅりあん
http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/cumap.html
◆定員:8名限定(先着)
◆費用:1,000円 (資料代:当日払い)
講師:太田 吉博(クルーズ行政書士事務所代表)
追伸
今回の講座は、今まで助成金の申請をしたことがない方、申請が通ったことがない方、寄付を集めたいけど何から始めたらいいのかよくわからないと言った、助成金・寄付を獲得する上での第一歩についてお話しさせていただきます。これからそういったことを本格的に取り組みたいとお考えの方に最適な内容となっています。
今回のセミナーは少人数制でアットホームな雰囲気で参加者同士でもいろんな気付きや発見が生まれるようなセミナーにしたいと思っています。ただ、話を聞いて終わりではなく、具体的な行動につなげたい方向けの内容になっていますので、その点ご確認お願いします。
申し込み受け付けは終了しました。